2009年09月01日
黒縞屋☆活動休止ライブ @Livehouse ALS
8月31日に行われた、黒縞屋ことThe Black Stripesの活動休止ライブ"activity stop" liveを見に行ってきました。
30日にもMetal Heartで行われる予定でしたが、Second Lifeの調子が悪く中止となってしまいました。
二日間を一つのライブとして考えられていたそうで、セットリストの大幅な見直しも必要だったそうです。
たいへんでしたね(⊃д⊂)
31日、私は案の定、仕事で遅くなりました。
普通ならまだ間に合うのですが、台風が来ていたり、使っている路線で運転手が体調不良で運転一時見合わせなどがあり、さらに遅れます。
そしてやっと会場に着いたらPCが落ちてしまったり(⊃д⊂)
なんとか開始前にインすることができましたヽ(´ー`)ノ

会場はLivehouse ALSです。
特別な仕切りが使われていました。
時間になり、いよいよスタートです。
30日にもMetal Heartで行われる予定でしたが、Second Lifeの調子が悪く中止となってしまいました。
二日間を一つのライブとして考えられていたそうで、セットリストの大幅な見直しも必要だったそうです。
たいへんでしたね(⊃д⊂)
31日、私は案の定、仕事で遅くなりました。
普通ならまだ間に合うのですが、台風が来ていたり、使っている路線で運転手が体調不良で運転一時見合わせなどがあり、さらに遅れます。
そしてやっと会場に着いたらPCが落ちてしまったり(⊃д⊂)
なんとか開始前にインすることができましたヽ(´ー`)ノ

会場はLivehouse ALSです。
特別な仕切りが使われていました。
時間になり、いよいよスタートです。

いきなりゲストが登場。
YAZ ROCKETTです。
kojaさんとelectrolabさん、二人に捧げる曲「New Lights」を披露されました。
素晴らしいですね。

暖まったところでThe Black Stripesが演奏スタート!

electrolabさんは見慣れない
左手はボタンがたくさん付いているのでシンセサイザーと思えばいいとしても、右手のクローは・・・(;゜ロ゜)

Mininekoさん、いつもより激しい演奏のようです。
結局ミステリアスなままでした。

kojaさん、かなり伸び伸びとMCをされていたような。
エレキ三味線もしばらく拝見することがないのですね。

流星雨のような演出もあり、盛り上がりました。
セットリストはelectrolabさんのブログ『StoneAge Entertainment』をご覧下さい。
一部のみですが感想を書いてみます。
「Monaliza overdrive」はとても好きな曲です。
疾走感がたまりません。
「Monaliza overdrive」はウイリアム・ギブソンのサイバーパンク小説なんですが、The Black Stripesの世界観にマッチしていると思います。
家にあるはずなんで、読み返そうかな~。
「Perfect awaking」の寝落ちホイホイ。
ラストということで大量指名。
私も呼ばれたんですが、気の利いた返事ができなくて残念でした。
「Edology」は一本締め。
黒縞屋には外せないですね。
会場が一体化する気がします。

「Dog」は結構好きです。
どうもkojaさんとは好みが似ているような気がします(*´Д`*)
ラストは「納豆の神様やってくる」。
用意していた納豆と箸を装着するのですが、重くて大変。
さらにダンスにアニメが負けていたので、急いで停止。
これでばっちり納豆をかき混ぜられたと思います。
kojaさんと同じく、私も納豆食べられないんですけどね(´Д`;)ヾ

アンコールは「Black Christmas」のYAZ ROCKETTアレンジバージョン。
再びYAZ ROCKETTの二人がステージへ。
以前、衣装を購入していたので、着替えました。
なんとか着替えるもハゲで裸足、メガネも取れてしまいましたがいいんです。
もう1人saramiさん着替えられてましたъ(`ー゜)

ダブルアンコールには「Birth-giving machine」。
コーラスをされたれーこさんがいらっしゃったので、ステージに上がられました。
ラストソングにぴったりだと思います。
実は6月20日のReno LoCoCo(レノロココ)のライブに伺って、少し事情を聞いてました。
いつ発表されるのかヤキモキしていたんですが、これでスッキリ。
活動休止は残念ですが、おめでたいことなので(´ー`)
落ち着いたら戻ってきてもらいたいです。
それまでSecond Lifeを盛り上げていけたらと思います。
The Black Stripesのブログはこちらです
StoneAge Entertainment
会場となったLivehouse ALSはこちらです
/kanazawasling/88/112/22/
Eco-Live Train2014 RiZ Live
REI-GIROカバーライブ
SoundCamp2014 第3夜
jakanm LIVE in susukino
REI-GIRO LIVE
るみちんお誕生日おめでとうLIVE
REI-GIROカバーライブ
SoundCamp2014 第3夜
jakanm LIVE in susukino
REI-GIRO LIVE
るみちんお誕生日おめでとうLIVE
Posted by サブロウ at 18:01│Comments(2)
│ライブ
この記事へのコメント
前日も、早く来ていただいていたのにSL不調で中止…
昨日も、ほんとうに、ありがとうございました〜m(_ _)m
武器みたいな楽器は「GramWave」といって、レーザーをバイオリンの弦みたいに、鉄の爪で弾く設計になってますw
テクノ三味線の、Craze製です♪
しばらく、ライブはできないと思いますが、SLはINできるときはINしますので、また遊んでください☆
昨日も、ほんとうに、ありがとうございました〜m(_ _)m
武器みたいな楽器は「GramWave」といって、レーザーをバイオリンの弦みたいに、鉄の爪で弾く設計になってますw
テクノ三味線の、Craze製です♪
しばらく、ライブはできないと思いますが、SLはINできるときはINしますので、また遊んでください☆
Posted by エレ at 2009年09月02日 00:59
エレさん>
最近、ちょっとSL不調が続いているようですね。
月曜はなんとか拝見できてよかったです。
そういう楽器なのですね。
SLならではですね~(´ー`)
これからもよろしくお願いします。
最近、ちょっとSL不調が続いているようですね。
月曜はなんとか拝見できてよかったです。
そういう楽器なのですね。
SLならではですね~(´ー`)
これからもよろしくお願いします。
Posted by サブロウ
at 2009年09月03日 02:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。