2009年11月15日
SLGP Speed Boatレースに出場しました
11月14日に行われた「SLGP Speed Boatレース」に出場しました。
練習レースの様子はこちら、抽選会の様子はこちらをご覧ください。

今回のコースはこちら。
PrinPrin SIM群をお借りしています。
コースを越えるジャンプと360度ターンが特徴のボート用のコースです。
練習レースのときとは若干修正がされています。
練習レース終了時間まで皆さん熱心に練習されていました。
時間になり、いよいよレーススタートです!
練習レースの様子はこちら、抽選会の様子はこちらをご覧ください。

今回のコースはこちら。
PrinPrin SIM群をお借りしています。
コースを越えるジャンプと360度ターンが特徴のボート用のコースです。
練習レースのときとは若干修正がされています。
練習レース終了時間まで皆さん熱心に練習されていました。
時間になり、いよいよレーススタートです!

こちらも新設されていました。
レースエントリカウンターです。
次の組は前の組が読み込み周回をしているあいだにこちらに集合。
担当者にチェックをしてもらいます。
複数の方で進行しているからこそできることですね。
安心して待つことができます(´ー`)

こちらA組です。
ボートレースのため、グリッドがありません。
スタートライン手前の好きな位置で待機し、カウントが0になったあと、スタートラインを通過すればOKというスタート方式です。
スタートの練習はなかなかできないので、とても難しいですね。
レースの形式は2ヒート方式。
抽選会でまず6人7組に分かれました。
1ヒート目、各組の1位7人が2ヒートのA組、2位がB組、3位がC組・・・・と再組み分け。
2ヒート目の順位によって成績が決まります。
全員が2回走れる形式です。
2ヒート目は実力が近い人が集まるので、白熱したレースになります(´ー`)

私はB組です。
MRTのKodaKumiさんとhisamiさんが前にいます。
この組は死の組なんですよ~(;´д⊂)

練習中のベストタイムの3位、4位、5位、10位がひしめく組なのです((((゜Д゜;))))
今回、珍しくいいタイムが出たのですが、くじ運悪過ぎます(;゜ロ゜)
時間になりスタートです。
練習レースではスタートを気にしていたこともあり、今回はなかなかいいスタートを切れたと思います。
しかしKodaKumiさんがその上を行く好スタートでした。
hisamiさんは後続と接触されたでしょうか。

(画像提供Sayokoさん)
その後、必死にKodaKumiさんを追いかけますが、じりじりと離されます。
私のあのタイムは奇跡でしたからね(´Д`;)ヾ
実況を聞いていると、1位2位が後ろを少し離しているとのこと。
ラスト1周、無理に攻めても絶対に追い抜けない距離なので、少しセーブして走ることに。
ミスして3位に転落するともったいないので・・・。

(画像提供Sayokoさん)
ところがこれがあだになります。
ゴール直前、あと少しでコントールラインを通過するというところで、一瞬ボートが止まりました∑(゜△゜;)
その後、あわててアクセルを入れ直し動き出しますが、追い上げていたhisamiさんに抜かれて逆転3位に落ちました。
---------- Race Result ---------
1st : KodaKumi Popstar ( 202.041100sec / 7lap ) finished
2nd : hisami Kanto ( 204.292100sec / 7lap ) finished
3rd : Saburou Jinn ( 207.458500sec / 7lap ) finished
4th : Arrshu Dagger ( 210.392300sec / 7lap ) finished
5th : nissan Jinn ( 213.890900sec / 7lap ) finished
6th : Midu Latte ( 218.901700sec / 7lap ) finished
B組の結果です。
3秒も遅かったです。
自分としてはほんの一瞬止まったように感じたのですが、ボートは加速が遅いので、ゴールするまでにかなり時間がかかってしまったようです。
最後まで気を抜かないで走らないといけないですね(´Д`;)ヾ
3位の組は1位になると表彰台に上がれるので頑張ります~ヽ(´ー`)ノ

C組にはSayokoさんが出場です。
練習時間は短かったようですが、タイムは7位。
スタートも得意なので期待大です。
ところが追い抜きをかけようとしたところ、接触して後退。
タイムが近いので、抜くのはなかなか難しいんですよね(⊃д⊂)
その後は追い上げて3位でゴール。
同じ組になってしまいました(;゜ロ゜)
keiさんはF組に出場です。
keiさんはRLが忙しく、ほとんど練習されていませんが、果敢に出場。
残念ながら6位でゴールでした。
途中、SIM越えに発生するようなラグを受けて一時操作不能になったそうです。
でも最後まで諦めずによく走りきりましたъ(`ー゜)
私はレースから戻るとコースSIMがよく見えなくて、SSがうまく撮れていませんでした(;´д⊂)
G組も終了し第1ヒートが終了。
続いてレースクイーン水泳大会です。

うちのチームからはmaayaさんが出場です。
さわやかな水着ですね(*´Д`*)

今回は飛び込み参加なしですが、1チーム2名まで参加可能でした。
総勢15名です。
今回は水着コンテストもあるということで、かなりセクシーな水着の方もいらっしゃいます(*´Д`*)
水着が隠れてしまうのがちょっと残念ですね。
やはりHUDの件は確認してよかったですね(´ー`)

全員準備が整ってスタート!
maayaさん、先頭を行くkagamiさんを必死に追いかけます。
なんと2位でゴール!
すばらしいですヽ(´ー`)ノ
いよいよ第2ヒート、開始です!

keiさんはF組(6位グループ)に出場です。
ちょっと接触もありましたでしょうか。
今回は大きなラグはなかったようで、順調に飛ばします。
そして1位でゴール!
やりましたね~ヽ(´ー`)ノ

私とSayokoさんが出場するC組です。
なんと神タイム26秒台をただ一人出しているNobu Lyleさんが、なぜか同じ組に(;゜ロ゜)
しかしレースは最後まで何があるかわかりませんからね。
頑張ります~ヽ(´ー`)ノ
と思ったら、レース開始直前、Nobuさんが落ちてしまいました。
コース内に外国人が入ってしまったので退出をお願いしたり、スポンサーを読み上げて待っていたのですが、残念ながら間に合いませんでした(;´д⊂)
Nobuさんの抜きの6人でのレースです。

この日の練習時間、この大会初めてSayokoさんと同時に走ったのですが、そのときのSSです。
まさかレースでも実現することになるとは・・・(;゜ロ゜)
得意のスタートでSayokoさんが一歩リード。
私はkanetsuguさんと接触しつつも体勢を立て直し2位に。
---------- Race Result ---------
1st : Sayoko Kumaki ( 213.856800sec / 7lap ) finished
2nd : Saburou Jinn ( 214.241400sec / 7lap ) finished
3rd : kanetsugu Scharfberg ( 217.420700sec / 7lap ) finished
4th : kintel Strom ( 221.983300sec / 7lap ) finished
5th : Sin Nagy ( 226.418500sec / 7lap ) finished
6th : Ako24 Whiteberry ( 230.323200sec / 7lap ) finished
C組の結果です。
途中3秒は縮めたと思うんですが、その差は埋まらず2位に。
Blue Galeでワンツーですヽ(´ー`)ノ
B組は結果のみですみません。
---------- Race Result ---------
1st : yuu33 Memel ( 272.666000sec / 7lap ) finished
2nd : hisami Kanto ( 279.412200sec / 7lap ) finished
3rd : Wraith Rossini ( 280.499300sec / 7lap ) finished
4th : jyukoh Doobie ( 281.336500sec / 7lap ) finished
5th : sumire Papp ( 283.129900sec / 7lap ) finished
6th : kayo Eel ( 285.874000sec / 7lap ) finished
7th : Cipher Ivory ( 292.650100sec / 7lap ) finished
B組はかなりラグが発生する中、yuu33さんの独走でした。
おめでとうございます。
Cipherさんがかなり後方からスタートされました。
すごいスピードだったのが印象的です。

いよいよA組のレースです。
Nobu Mertelさんがやや前方に、練習タイム2位のAyumiさんと4位のKodaKumiさんがイン側に、練習レースで3位に入ったartさんがアウト側、後ろにQchanさん、nekokocyanさん、Remielさんという布陣です。

さすが皆さんスタートが素晴らしいです。
多少の接触も体勢を立て直して競います。

その混戦からKodaKumiさんが抜け出しました。
最初のジャンプ台で、かなりのリード。

その後、素晴らしい走りで独走態勢に。
中盤でもう2位を360度ターン1周分引き離していました。
そのままトップでゴール!
---------- Race Result ---------
1st : KodaKumi Popstar ( 207.090900sec / 7lap ) finished
2nd : art Junkers ( 215.608500sec / 7lap ) finished
3rd : nekocyan Dyrssen ( 219.627400sec / 7lap ) finished
4th : Qchan Poper ( 220.499500sec / 7lap ) finished
5th : Remiel Little ( 221.994400sec / 7lap ) finished
6th : Nobu Mertel ( 222.131000sec / 7lap ) finished
7th : Ayumi Voom ( 234.596700sec / 7lap ) finished
A組の結果です。
3位以下、僅差でしたね(;゜ロ゜)
素晴らしいレースでした。
表彰式に移ります。
このころ賞金を配布するため2重起動してまして、表彰台のあるレースSIMの調子の悪さも重なり、SS撮影が困難でした(;´д⊂)

(画像提供Sayokoさん)
まずレースクイーン水泳大会です。
1位 Kagamiさん、2位 maayaさん、3位 kanatanさんでした。
おめでとうございます。
kanatanさんは水着コンテストでも優勝されました。
おめでとうございます。
kanatanさんの素敵な水着姿はkatatanさんのブログでご覧いただけます(*´Д`*)
SLGP2009★レースクイーン

ドレスアップコンテストです。
審査員が採点するのではなく、各チーム代表者が自分のチーム以外のマシンを審査する形式になりました。
順位は1位 Scuderia Piccolo、2位 Miyagi Racing Team、3位 KINTEL ARTE MODELLISTAでした。
おめでとうございます。
sumireさんは独特のマシンを再現されていて、いつもすごいと思います。

そしてレースの表彰です。
1位 KodaKumiさん、2位 artさんとyuu33さん、3位 nekocyanさんとhisamiさんとSayokoさんです。
おめでとうございました。
3位が女性のみ、2位が男性のみと分かれました。
1位は・・・((((゜Д゜;))))
今回は5戦行われたSLGP2009シリーズの表彰も行われました。

まずドライバー部門です。
1位 Yulie McCallenさん、2位 Nobu Lyleさん、3位 Akitoshi BeckさんとJyukoh Doobieさんです。
おめでとうございます。

そしてチーム部門です。
1位 Scuderia Piccolo、2位 Lovely Rose RED EMPEROR、3位 M.SPEED J'sでした。
おめでとうございます。

記念撮影です。
ここでなんとサプライズ!
12月12日(土)にSLGPが開催って発表が∑(゜△゜;)
1ヶ月切ってますね。
今回得たことを踏まえて、よりよいレースにできたらいいですね。
楽しみです(´∀`)
スタッフの皆さん、参加された方々、応援に来てくださった人たち、各スポンサー様、ありがとうございました。
皆さんの協力があって、無事開催できたと思います。
また忙しくなりますが、次回も頑張りましょうヽ(´ー`)ノ
SL日本グランプリ2012年間表彰式&Step Up!ライブ
Choco Grand Prix 第8戦にちょこっと出場
SL日本グランプリ2012第8戦イノセント・パールGPに出場
SL日本グランプリ2012 第8戦(シーズン最終戦) 抽選会
SL日本グランプリ2012 第7戦 ローンウイングに出場
SL日本グランプリ2012 第7戦 抽選会
Choco Grand Prix 第8戦にちょこっと出場
SL日本グランプリ2012第8戦イノセント・パールGPに出場
SL日本グランプリ2012 第8戦(シーズン最終戦) 抽選会
SL日本グランプリ2012 第7戦 ローンウイングに出場
SL日本グランプリ2012 第7戦 抽選会
Posted by サブロウ at 12:01│Comments(0)
│レース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。