2009年03月15日
SL日本グランプリ2009 第1戦 1日目
3月14日はSL日本グランプリ2009 第1戦 1日目です。
今回からエントリに費用が必要となったのですが、蓋を明けてみたら、総勢17チーム53人がエントリとなりました。
昨シーズンの第1戦と比べると5倍です。
観客も非常に多くなり、その人気が伺えます。
残念なのはその人気のため、人が多くなると重くなってしまうことです。
今回はレース用のSIMを軽くするため、レーサー控え室とマシンのRezzerをパドックに移行していましたが、それが裏目に。
予選1組目が終わり、リログしてきました。
そして2組目が終わったので、レーサー控え室へテレポート。
ところが失敗します。
再度試みたところ、落とされました。
まだ時間があるので、歩いていこうとしますが、重くて進みません。
再びテレポートを試みましたが、落ちました。
さらに何度やってもログインできません。
すでに予選の時間すら過ぎていて、諦めてました。
私の環境が悪いのかと、ルーターの再起動までしたところ、なんとか入れました。
控え室に到着しましたが、重いです。
動けません。
そして強制ログアウト(⊃д⊂)
次にログインできたら、控え室にはJazzfoodさんが。
確か同じ組だったはず(?_?)
状況がまったくわかりません。
そのうち、チームメンバーのさよこさんからRINGO SIMにある第2控え室のランドマークをもらい、そちらへ。
こちらは非常に軽かったです。
ドライバー達が多数集まっていました。
そして3組がレース中で、ちょうど終わるころ。
4組はまだ始まっていませんでした。
気を取り直してタイムアタックに望み、組の中ではトップのタイムで予選に進出を決めましたヽ(´ー`)ノ
続く5組に出場のさよこさん。
5組、6組、7組は人数が少ないので、通過人数も一人減ってます。
こちらはさよこさんの作戦が成功し、4位で通過です。
6組に出場したゆうさん。
かなりSIMが重かったようです。
その中でも重さに波があるのでしょうか。
ちょっと軽くなった中、クリアラップを取れた人が好タイムを出したのでしょうか。
残念ながらゆうさんは波に乗れず、予選決勝へ進出はなりませんでした。

敗者復活レースが今回最初のレースになります。
5周です。
なんとあのManjiさんが敗者復活のレースに∑(゜△゜;)
予選3組は以下のような組み合わせでした。
1 : Rush Markus(MARC)
2 : Nobu Lyle(PPR)
3 : Manji Nishizawa(MAR)
4 : Yulie McCallen(MJ)
5 : Grappa Romano(MARC)
6 : Bell Short(MRT)
7 : hiropon Enzo(RE)
8 : Ryohei Aichi(RE)
早い方ばかりですね(;゜ロ゜)
予選1組も強豪がひしめいておりました。
いえいえ、どの組も参加者のレベルアップにともない、激戦でした(⊃д⊂)
予選決勝進出者が決まり、抽選が行われました。
今回からエントリに費用が必要となったのですが、蓋を明けてみたら、総勢17チーム53人がエントリとなりました。
昨シーズンの第1戦と比べると5倍です。
観客も非常に多くなり、その人気が伺えます。
残念なのはその人気のため、人が多くなると重くなってしまうことです。
今回はレース用のSIMを軽くするため、レーサー控え室とマシンのRezzerをパドックに移行していましたが、それが裏目に。
予選1組目が終わり、リログしてきました。
そして2組目が終わったので、レーサー控え室へテレポート。
ところが失敗します。
再度試みたところ、落とされました。
まだ時間があるので、歩いていこうとしますが、重くて進みません。
再びテレポートを試みましたが、落ちました。
さらに何度やってもログインできません。
すでに予選の時間すら過ぎていて、諦めてました。
私の環境が悪いのかと、ルーターの再起動までしたところ、なんとか入れました。
控え室に到着しましたが、重いです。
動けません。
そして強制ログアウト(⊃д⊂)
次にログインできたら、控え室にはJazzfoodさんが。
確か同じ組だったはず(?_?)
状況がまったくわかりません。
そのうち、チームメンバーのさよこさんからRINGO SIMにある第2控え室のランドマークをもらい、そちらへ。
こちらは非常に軽かったです。
ドライバー達が多数集まっていました。
そして3組がレース中で、ちょうど終わるころ。
4組はまだ始まっていませんでした。
気を取り直してタイムアタックに望み、組の中ではトップのタイムで予選に進出を決めましたヽ(´ー`)ノ
続く5組に出場のさよこさん。
5組、6組、7組は人数が少ないので、通過人数も一人減ってます。
こちらはさよこさんの作戦が成功し、4位で通過です。
6組に出場したゆうさん。
かなりSIMが重かったようです。
その中でも重さに波があるのでしょうか。
ちょっと軽くなった中、クリアラップを取れた人が好タイムを出したのでしょうか。
残念ながらゆうさんは波に乗れず、予選決勝へ進出はなりませんでした。

敗者復活レースが今回最初のレースになります。
5周です。
なんとあのManjiさんが敗者復活のレースに∑(゜△゜;)
予選3組は以下のような組み合わせでした。
1 : Rush Markus(MARC)
2 : Nobu Lyle(PPR)
3 : Manji Nishizawa(MAR)
4 : Yulie McCallen(MJ)
5 : Grappa Romano(MARC)
6 : Bell Short(MRT)
7 : hiropon Enzo(RE)
8 : Ryohei Aichi(RE)
早い方ばかりですね(;゜ロ゜)
予選1組も強豪がひしめいておりました。
いえいえ、どの組も参加者のレベルアップにともない、激戦でした(⊃д⊂)
予選決勝進出者が決まり、抽選が行われました。
[ Qualifinal 1 ]
1 : kintel Strom
2 : Akitoshi Beck
3 : Ryouta Watanabe
4 : jyukoh Doobie
5 : Imodaruma Dench
6 : Jazzfood Miles
7 : Saburou Jinn
[ Qualifinal 2 ]
1 : Aiz Ohart Junkers
2 : Vasyu Zepp
3 : narumiusa Mazi
4 : Wraith Rossini
5 : Mira Atlas
6 : sayaka Roux
7 : Ako24 Whiteberry
[ Qualifinal 3 ]
1 : Sin Nagy
2 : Yulie McCallen
3 : hiropon Enzo
4 : Remiel Little
5 : Nobu Mertel
6 : Chika Lunasea
7 : Manji Nishizawa
[ Qualifinal 4 ]
1 : Rabbit Jonson
2 : Numbers Kidd
3 : yoko Tyles
4 : Sayoko Kumaki
5 : Kanetsugu Scharfberg
6 : Yumin Malies
7 : HotateString Clip
[ Qualifinal 5 ]
1 : Nobu Lyle
2 : Rush Markus
3 : Ayumi Voom
4 : nissan Jinn
5 : art Junkers
6 : Ryohei Aichi
7 : sumire Papp
8 : Saru Raymaker
私は第1レース、さよこさんは第4レースです。
私はグリッドが最後尾。
果たして追い抜くことができるでしょうか?

ということで、すぐに準備に。
レースクイーンの応援OKということでしたが、呼んでも入れなかったそうです。
かろうじて、ゆうさんだけ間に合いました。
罰ゲームじゃないですよ(´Д`;)ヾ
その直前ですが、LINZOOさんが落ちてしまって、グリッドは落ちたまま復帰待ち。
その間、練習をされる方がいました。
練習したいのはわかりますが、条件が変わってしまいますので、控えていただけたらなと思います。
いよいよレーススタート。
一斉に第1コーナーへ。
複数台クラッシュする中、なんとか切り抜けて2位に躍り出ます。
1位はフロントローのAkitoshiさん。
さすがです。
無理して追いかけても、決して追いつけないので、順位キープを狙いました。
最後、kintelさんの看板がかかっている通称コケシコーナーに引っかかり、kintelさんに抜かれました∑(゜△゜;)
しかしすぐにレースに復帰し、なんとか3位でゴール!
二日目につなげました。
パドックに戻れないので、控え室からの応援です。

さよこさんの応援にグリッドへ。
もはやパドックの方は移動もままならないようです(⊃д⊂)
応援少ないですが、頑張って~。

そして時間になりレーススタート!
画像だとちょっと浮いているように見えます。
外側の縁石に乗り上げましたでしょうか。
画像の外にRabbitさん、Numbersさん、yokoさんが走ってます。
この直後、視点を左に動かしたら、さよこさんのマシンが真横にジャンプしていました。
もう1台もジャンプしていたので、接触後、壁に激突して跳ね上げられたのでしょうか。
一瞬のことと、ショックでSSなんて取っている余裕がありませんでした。
このあと、すぐにレースへ復帰するも最後尾に。
頑張って追い上げましたが、及ばず予選突破はなりませんでした(⊃д⊂)
そのあと、また落ちてしまい、最終組の模様はわかりませんでしたが、いろいろ問題があったようです。
そしてめるちゃんねる増刊号です。

重くて移動しっぱなしでのレポートでした。
私は座ったままウィッシュポーズをしていたので、女性が胸の前で腕をクロスしているように見えてしまったようです(;゜ロ゜)
このままではまずいので、メルちゃん一行を追いかけました。
うーん、迷惑でしたね。
すみません<(_ _)>
いよいよドレスアップコンテスト結果発表です。

優勝はKABUKI Racing Teamでした。
おめでとうございます。
2位はDench Speed Racing、3位はLovely Rose RED EMPERORでした。
おめでとうございます~。
各チームのマシンの画像はこちらでご覧いただけます。
マシン・ドレスアップ・コンテスト審査用ページ
表彰台に集まれないので、そのまま解散となりました。

その後、数名の立会いのもと、決勝ラウンドチャレンジレースの抽選が行われました。
組み合わせは以下の通りです。
[ Charange Race 1 ]
1 : Chika Lunasea
2 : Saburou Jinn
3 : Manji Nishizawa
4 : yoko Tyles
5 : art Junkers
6 : HotateString Clip
7 : Vasyu Zepp
8 : Numbers Kidd
[ Charange Race 2 ]
1 : Imodaruma Dench
2 : sumire Papp
3 : Nobu Lyle
4 : Nobu Mertel
5 : Ako24 Whiteberry
6 : Remiel Little
7 : Yumin Malies
[ Charange Race 3 ]
1 : hiropon Enzo
2 : Saru Raymaker
3 : Wraith Rossini
4 : Rush Markus
5 : Rabbit Jonson
6 : Akitoshi Beck
7 : sayaka Roux
[ Charange Race 4 ]
1 : Ryohei Aichi
2 : Ayumi Voom
3 : Mira Atlas
4 : jyukoh Doobie
5 : kintel Strom
6 : Sin Nagy
7 : Yulie McCallen
私は第1レースのフロントローとなりました。
このわずかのリードを守り切れるでしょうか。
レース開始は19時30分です。
皆さん、応援よろしくお願いします。
SL日本グランプリ2009公式サイトはこちら
SL日本グランプリ2009
Blue Galeのパドックはこちらです
/PrinPrin02/15/215/999/
観戦にはこちらが軽くてよいかもしれません
/PrinPrin01/238/226/998/
1 : kintel Strom
2 : Akitoshi Beck
3 : Ryouta Watanabe
4 : jyukoh Doobie
5 : Imodaruma Dench
6 : Jazzfood Miles
7 : Saburou Jinn
[ Qualifinal 2 ]
1 : Aiz Ohart Junkers
2 : Vasyu Zepp
3 : narumiusa Mazi
4 : Wraith Rossini
5 : Mira Atlas
6 : sayaka Roux
7 : Ako24 Whiteberry
[ Qualifinal 3 ]
1 : Sin Nagy
2 : Yulie McCallen
3 : hiropon Enzo
4 : Remiel Little
5 : Nobu Mertel
6 : Chika Lunasea
7 : Manji Nishizawa
[ Qualifinal 4 ]
1 : Rabbit Jonson
2 : Numbers Kidd
3 : yoko Tyles
4 : Sayoko Kumaki
5 : Kanetsugu Scharfberg
6 : Yumin Malies
7 : HotateString Clip
[ Qualifinal 5 ]
1 : Nobu Lyle
2 : Rush Markus
3 : Ayumi Voom
4 : nissan Jinn
5 : art Junkers
6 : Ryohei Aichi
7 : sumire Papp
8 : Saru Raymaker
私は第1レース、さよこさんは第4レースです。
私はグリッドが最後尾。
果たして追い抜くことができるでしょうか?

ということで、すぐに準備に。
レースクイーンの応援OKということでしたが、呼んでも入れなかったそうです。
かろうじて、ゆうさんだけ間に合いました。
罰ゲームじゃないですよ(´Д`;)ヾ
その直前ですが、LINZOOさんが落ちてしまって、グリッドは落ちたまま復帰待ち。
その間、練習をされる方がいました。
練習したいのはわかりますが、条件が変わってしまいますので、控えていただけたらなと思います。
いよいよレーススタート。
一斉に第1コーナーへ。
複数台クラッシュする中、なんとか切り抜けて2位に躍り出ます。
1位はフロントローのAkitoshiさん。
さすがです。
無理して追いかけても、決して追いつけないので、順位キープを狙いました。
最後、kintelさんの看板がかかっている通称コケシコーナーに引っかかり、kintelさんに抜かれました∑(゜△゜;)
しかしすぐにレースに復帰し、なんとか3位でゴール!
二日目につなげました。
パドックに戻れないので、控え室からの応援です。

さよこさんの応援にグリッドへ。
もはやパドックの方は移動もままならないようです(⊃д⊂)
応援少ないですが、頑張って~。

そして時間になりレーススタート!
画像だとちょっと浮いているように見えます。
外側の縁石に乗り上げましたでしょうか。
画像の外にRabbitさん、Numbersさん、yokoさんが走ってます。
この直後、視点を左に動かしたら、さよこさんのマシンが真横にジャンプしていました。
もう1台もジャンプしていたので、接触後、壁に激突して跳ね上げられたのでしょうか。
一瞬のことと、ショックでSSなんて取っている余裕がありませんでした。
このあと、すぐにレースへ復帰するも最後尾に。
頑張って追い上げましたが、及ばず予選突破はなりませんでした(⊃д⊂)
そのあと、また落ちてしまい、最終組の模様はわかりませんでしたが、いろいろ問題があったようです。
そしてめるちゃんねる増刊号です。

重くて移動しっぱなしでのレポートでした。
私は座ったままウィッシュポーズをしていたので、女性が胸の前で腕をクロスしているように見えてしまったようです(;゜ロ゜)
このままではまずいので、メルちゃん一行を追いかけました。
うーん、迷惑でしたね。
すみません<(_ _)>
いよいよドレスアップコンテスト結果発表です。

優勝はKABUKI Racing Teamでした。
おめでとうございます。
2位はDench Speed Racing、3位はLovely Rose RED EMPERORでした。
おめでとうございます~。
各チームのマシンの画像はこちらでご覧いただけます。
マシン・ドレスアップ・コンテスト審査用ページ
表彰台に集まれないので、そのまま解散となりました。

その後、数名の立会いのもと、決勝ラウンドチャレンジレースの抽選が行われました。
組み合わせは以下の通りです。
[ Charange Race 1 ]
1 : Chika Lunasea
2 : Saburou Jinn
3 : Manji Nishizawa
4 : yoko Tyles
5 : art Junkers
6 : HotateString Clip
7 : Vasyu Zepp
8 : Numbers Kidd
[ Charange Race 2 ]
1 : Imodaruma Dench
2 : sumire Papp
3 : Nobu Lyle
4 : Nobu Mertel
5 : Ako24 Whiteberry
6 : Remiel Little
7 : Yumin Malies
[ Charange Race 3 ]
1 : hiropon Enzo
2 : Saru Raymaker
3 : Wraith Rossini
4 : Rush Markus
5 : Rabbit Jonson
6 : Akitoshi Beck
7 : sayaka Roux
[ Charange Race 4 ]
1 : Ryohei Aichi
2 : Ayumi Voom
3 : Mira Atlas
4 : jyukoh Doobie
5 : kintel Strom
6 : Sin Nagy
7 : Yulie McCallen
私は第1レースのフロントローとなりました。
このわずかのリードを守り切れるでしょうか。
レース開始は19時30分です。
皆さん、応援よろしくお願いします。
SL日本グランプリ2009公式サイトはこちら
SL日本グランプリ2009
Blue Galeのパドックはこちらです
/PrinPrin02/15/215/999/
観戦にはこちらが軽くてよいかもしれません
/PrinPrin01/238/226/998/
SL日本グランプリ2012年間表彰式&Step Up!ライブ
Choco Grand Prix 第8戦にちょこっと出場
SL日本グランプリ2012第8戦イノセント・パールGPに出場
SL日本グランプリ2012 第8戦(シーズン最終戦) 抽選会
SL日本グランプリ2012 第7戦 ローンウイングに出場
SL日本グランプリ2012 第7戦 抽選会
Choco Grand Prix 第8戦にちょこっと出場
SL日本グランプリ2012第8戦イノセント・パールGPに出場
SL日本グランプリ2012 第8戦(シーズン最終戦) 抽選会
SL日本グランプリ2012 第7戦 ローンウイングに出場
SL日本グランプリ2012 第7戦 抽選会
Posted by サブロウ at 17:02│Comments(0)
│レース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。