ソラマメブログ
プロフィール
サブロウ
サブロウ
イベント大好きです。情報がありましたら、お教えください。

コメントはお気軽にどうぞ~(´∀`)

過去記事

2009年05月30日

zenith town mallオープン ウルトラクイズ

zenith town mallオープンイベントのウルトラクイズに参加しました。

5月29日の22時30分開始です。

参加希望者は事前にmall内の店舗に隠されたポールをタッチし、エントリしなければなりません。
各ポールは最大10人までエントリが可能で、mall内に4本設置されているとのこと。
10人に満たないときは中止ということで、ちょっとドキドキしていました。

zenith town mallオープン ウルトラクイズ

しかし、それは杞憂で、多くの方が参加されました。

mallの水路の上に特設会場が作られてました。
手前が○、奥が×になってます。

1回戦は○×クイズです。
5人残るまで行われます。

私は1回目、2問目で脱落。
これで2名が勝ち残りました。

続いて2回目。
こちらは1問目で脱落。
問題、難しいですよ(´Д`;)ヾ
今回も2名が勝ち残り。

そして3回目。
出題者の趣味が問題って・・・(;゜ロ゜)
そんなの分かりませんよ~。
またもや1問目で脱落。

ここで終わっちゃいました。
2回戦は「ばらまきクイズ」でした。
面白そうです。

上から問題が降ってくるので、それを3m以内でタッチ。
すると番号がわかるので、列に並んで問題を聞き、2問正解したら勝ち抜け出そうです。

zenith town mallオープン ウルトラクイズ

いよいよクイズ開始!
と思ったら、問題が1つしか落ちてきてないように見えました。

zenith town mallオープン ウルトラクイズ

実は、床を突き抜けて、水の底まで達していたのです。
床をどかして拾うことに。

これは問題によって難易度が違いましたね。
ここで3人に絞られました。

zenith town mallオープン ウルトラクイズ

今度は早押しです。
2点先取で2名が決勝に進めます。

3人が椅子に座ったら、後ろを向いてしまいました。
向きをちゃんとしていなかったようです。

結局立ち上がってこちらを向いて勝負となりました。

すみません。
ここらへんから裏のライブに熱中してました(´Д`;)ヾ

2名が勝ち抜き、また早押しクイズでしたっけ。
戻ったら決着が付いていました。

優勝者には、賞金3,000L$と副賞として1024sq土地が4週間無料の券が贈られました。
おめでとうございます~。

準優勝者には、賞金1,500L$と副賞786sq土地レンタル4週間無料券が、3位は1,000L$、4位と5位は500L$が贈られました。
おめでとうございます~。

私は参加賞として10L$いただきました。
ありがとうございます。


1回戦で負けてしまうと、その後、かなり暇になってしまいますね。
ここは難しいところ。
優勝するのは誰か予想するクイズとか、もうひと工夫あると、面白かったと思います。



zenith townのブログはこちら
the zenith telescope

zenith townはこちらです
/zenith town/150/215/23/



同じカテゴリー(クイズ)の記事画像
第2回 はるまり学園 パネルクイズ アタック!5の2乗
あゆ村七夕祭り開会式&クイズ大会
MK DJ keith誕生日記念イントロドンに出場
Fast Select Quiz DXに挑戦
TFCのクイズマシンでアイテムをゲット!
Club MK「イントロドン!」に参加
同じカテゴリー(クイズ)の記事
 第2回 はるまり学園 パネルクイズ アタック!5の2乗 (2011-02-24 21:01)
 あゆ村七夕祭り開会式&クイズ大会 (2010-07-04 13:01)
 MK DJ keith誕生日記念イントロドンに出場 (2010-03-13 13:01)
 Fast Select Quiz DXに挑戦 (2010-03-07 13:01)
 TFCのクイズマシンでアイテムをゲット! (2010-02-10 18:01)
 Club MK「イントロドン!」に参加 (2010-02-08 18:01)
Posted by サブロウ at 11:01│Comments(2)クイズ
この記事へのコメント
ご参加ありがとうございます。
イベント久しぶりで、いろいろと不手際がありましたが、今後ともよろしゅう~~でござる^^
Posted by ジジ at 2009年06月03日 16:00
ジジさん>
ご苦労様でした。

イベントは企画、運営とたいへんですね。

頑張ってください~。
Posted by サブロウサブロウ at 2009年06月03日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。