今までは毎月開催でしたが、1回お休みが入りましたので、
前回のレースから2ヶ月ぶりになります。
練習時のベストタイムは1位をマークしました。
しかし、ちょっと間があいて、レース勘が鈍っていないか心配でした。
10台同時走行のカオスっぷりは((((゜Д゜;))))
今回、主催者のJazzhoodさんは都合でインできないということで、Miyagi SIMオーナーのonokenさんが進行することに。
レース出場しながらということで、ご苦労様です。
予選開始しましたが、計測器のトラブルでスタートはちょっと遅れました。
しかし、ちゃんと動くことが確認できてよかったです。
観客席から見守ります。
予選A組の結果はこちら。
---------- Qualify Result ---------
1st : hayato Lane [ 47.831090sec ]
2nd : Numbers Kidd [ 48.067650sec ]
3rd : Rush Markus [ 48.557690sec ]
4th : yoko Tyles [ 51.376960sec ]
--------------------------------
続いてB組です。
こちらはA組と違って全員集まってまして、7台同時走行です。
練習時は多くても3台同時しか経験が無いので、どのくらい重いのか・・・。
スタート直前、アバターがマシンから立ち上がったポーズになってしまうのが気になり、ピットへ戻って乗り直しました。
すると、もうカウントダウンが始まってしまったので、ピットロードを駆け抜けて、最後尾というかほぼ1周遅れてのスタートに。
逆に前が空いていてよかったかもしれません。
B組の結果です。
---------- Qualify Result ---------
1st : Saburou Jinn [ 46.773560sec ]
2nd : Ayumi Voom [ 47.599600sec ]
3rd : hisami Kanto [ 47.665680sec ]
4th : NightSky Snowpaw [ 47.859800sec ]
5th : onoken McMillan [ 48.352920sec ]
6th : jyukoh Doobie [ 48.622770sec ]
7th : Hanepin Runo [ 49.213260sec ]
--------------------------------
思ったより軽くて、いいタイムが出せました。
もしかすると自己ベストをほんのわずか更新してるかも。
集計の結果、ポールポジションが確定。
スタートが不安ですが、やるしかないです。
練習時間も終わり、グリッドへ。
このコースはかなりインコースから第1コーナーに飛び込めるので、ポールが有利でよかったです。
時間になりカウントダウン。
そしてシグナルグリーン、スタートです!
うまくスタートが切れました。
あとは練習の成果を出して、引き離すのみです。
オープニングラップは48.307sec.となかなかの好タイムでした。
2周目はちょっとミスして49.182sec.。
平凡なタイムが続くと追いつかれそうです。
3周目 47.620sec.、4周目 47.028sec.とタイムを縮めます。
5周目 47.987sec.、6周目 47.730sec.7周目 47.438sec.と47秒台をキープ。
8周目はちょっと集中力が切れてきたのか48.211sec.。
9周目はそのミスを修正して46.907sec.とファステストを更新。
10周目もそのまま油断せずに47.904sec.でゴール!
決勝の結果です。
---------- Race Result ---------
1st : Saburou Jinn ( 478.900100sec / 10laps ) finished
2nd : NightSky Snowpaw ( 493.588700sec / 10laps ) finished
3rd : Numbers Kidd ( 495.724900sec / 10laps ) finished
4th : Ayumi Voom ( 498.956000sec / 10laps ) finished
5th : jyukoh Doobie ( 501.077200sec / 10laps ) finished
6th : hayato Lane ( 501.501200sec / 10laps ) finished
7th : Rush Markus ( 504.446200sec / 10laps ) finished
8th : Hanepin Runo ( 508.960700sec / 10laps ) finished
9th : onoken McMillan ( 512.292700sec / 10laps ) finished
10th : hisami Kanto ( 525.233800sec / 10laps ) finished
--------------------------------
Fastest Lap : Saburou Jinn 46.907820sec / 9lap
--------------------------------
表彰式です。
Jazzhoodさんがいらっしゃらないので、雰囲気だけに。
2位はNightSkyさん、3位はNumbersさんでした。
おめでとうございます~。
コメントを求められましたが、興奮していて言おうと思っていたことを忘れてしまいました(´Д`;)ヾ
連続優勝できてうれしいです(´∀`)
最後に記念撮影です。
RLの都合でレースに参加できなかったsumireさんもいらっしゃいました(´ー`)
ドライバーズポイントは、トップだったonokenさんを抜いてトップに。
コンストラクターズポイントは、トップのTomopin Tiny Racingに2ポイント差と迫りました。
今シーズンは残り4戦。
逆転の可能性もありますね。
次のRound7はSpeed Kyou GPです。
また頑張りたいと思います。
TF1、TGP2、Tiny Sunday Raceを開催されているFITAのブログはこちらです
FITA